- 本学術集会では、暑さ対策としてクールビズでのご参加を推奨いたします。
運営スタッフも同様の服装で対応させていただきますので、ご了承ください。
- 7/25以降に参加登録された方は、グランドメルキュール札幌大通公園の「ネームカードお渡しデスク」にて参加証・ポケットプログラムをお渡しいたします。
7/24以前に参加登録をされ、参加証・ポケットプログラムが未着の方も「ネームカードお渡しデスク」へお越しください。
札幌市教育文化会館には対応するデスクがございませんので、ご注意ください。
運営事務局:080-8843-8176
受付時間 :8/21(木)10:00-18:00
8/22(金) 7:30-19:00
8/23(土) 7:30-17:00
- 2025.08.08
- 7月1日~24日に参加登録が完了された方へ、参加証とポケットプログラムを発送いたしました。到着まで今しばらくお待ちください。
- 2025.08.08
- アプリのご案内(オンライン電子抄録サービス 「MICEnavi」)を公開しました。
- 2025.08.04
- 6月30日までに参加登録が完了された方へ、参加証とポケットプログラムを発送いたしました。到着まで今しばらくお待ちください。
- 2025.07.22
- 市民公開講座を公開しました。
- 2025.07.18
- 参加者の皆様へ、座長・演者の皆様へ、プログラム、交通・宿泊案内を更新いたしました。
- 2025.07.11
- 共催セミナー申込受付につきまして、システムの復旧作業が完了いたしましたので以下の日時で申込を再開いたします。
2025年7月14日(月)正午~7月21日(月)正午
- 2025.07.10
- 本日正午から再開を予定しておりました共催セミナー申込受付はシステムメンテナンス中のため再開を延期いたします。再開日時が決まりましたら改めてメールまたはHPにてご案内いたします。
- 2025.07.09
- 共催セミナー申込受付は7月10日(木)正午より再開いたします。ご不便をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
- 2025.07.09
- 関連学会告知・広報のお申込みについてを公開しました。
- 2025.07.07
- システム障害により共催セミナーの申込受付を停止しております。皆様にはご不便をお掛けし申し訳ございませんが、再開まで今しばらくお待ちください。
- 2025.07.02
- 共催セミナーを掲載いたしました。申込受付は7月7日(月)正午からです。
- 2025.07.01
- 通常参加登録を開始しました。
- 2025.06.30
- 事前参加登録受付を終了いたしました。
7月1日正午より通常参加登録を開始いたします。
- 2025.06.20
- 2025.06.23
- 市民公開講座、託児のご案内を公開いたしました。
- 2025.06.20
-
事前参加登録期間は、会員・非会員ともにコンビニ払いは6月23日(月)まで、クレジットカード決済は6月30日(月)までとなります。
詳細は、参加登録ページをご確認の上、参加登録画面へお進みください。
共催セミナーの事前申込開始は、7月7日(月)を予定しております。
- 2025.06.12
- プログラムページを更新いたしました。
- 2025.06.12
- 採択演題を掲載いたしました。
採択された演題の応募者または企画者の方へ採択通知をお送りしました。メールが届かない場合は、採択演題一覧よりご確認ください。
- 2025.06.04
-
- 一般演題(口演・示説)、インフォメーションエクスチェンジの採択結果は6月11日以降を予定しております。
- 一般のインフォメーションエクスチェンジは、応募多数のため時間枠60分予定を50分に変更しております。
- 2025.05.15
- 参加登録受付を開始いたしました。
なお、ランチョンセミナー、スイーツセミナーの申込受付は7月頃を予定しております。
プログラムページを公開しました。
- 2025.05.12
- 参加登録は5月15日(木)より開始予定です。
- 2025.04.09
- 演題募集を終了いたしました。
多数のご応募ありがとうございました。
- 2025.04.07
- 演題募集についてのお知らせを掲載いたしました。
- 2025.03.14
- 【指定演題】諾否登録・抄録登録を公開しました。
- 2025.03.11
- 示説の発表形式を変更いたしました。
- 2025.03.03
- 交通・宿泊案内を公開しました。
- 2025.01.22
- 演題募集を開始しました。
- 2025.01.15
- 演題募集を公開しました。
受付期間は1月22日(水)~4月9日(水)正午です。
- 2024.09.09
- ホームページを公開しました。
ご挨拶、開催概要、協賛募集のご案内、交通案内を公開しました。